競馬場別騎手リーディング

新潟競馬場 騎手リーディング【毎週更新】

新潟競馬場

新潟競馬場の騎手リーディングです。

得意・不得意、過小評価・過大評価などのご参考になれば幸いです。

※2023/03/26現在

2022
2023
 
騎手名1着2着3着着外出走勝率連対複勝勝率連対複勝単回複回year1_jockey
1今村 聖奈191278312115.725.631.41626319982year1_jockey
2戸崎 圭太19117549120.933.040.721334111378year1_jockey
3西村 淳也1814138412914.024.834.91425359681year1_jockey
4三浦 皇成12155619312.929.034.41329348590year1_jockey
5福永 祐一1266254924.536.749.02437497977year1_jockey
6丹内 祐次1168679212.018.527.212182711992year1_jockey
7川田 将雅113292544.056.064.0445664145103year1_jockey
8菅原 明良10610739910.116.226.31016267869year1_jockey
9菱田 裕二914470979.323.727.8924287689year1_jockey
10津村 明秀71417861245.616.930.6617315793year1_jockey
11石橋 脩784496810.322.127.9102228104105year1_jockey
12岩田 康誠78456759.320.025.3920257475year1_jockey
13松本 大輝767971176.011.117.1611176761year1_jockey
14M.デムーロ738355313.218.934.013193410490year1_jockey
15団野 大成733324515.622.228.9162229159103year1_jockey
16田辺 裕信647304712.821.336.21321368689year1_jockey
17横山 琉人64367807.512.516.28121613881year1_jockey
18藤田 菜七子63377896.710.113.57101311376year1_jockey
19原 優介58141301573.28.317.2381762100year1_jockey
20斎藤 新55356697.214.518.8714199090year1_jockey
21菊沢 一樹5491201383.66.513.047138282year1_jockey
22武藤 雅54486995.19.113.159136459year1_jockey
23秋山 稔樹53565786.410.316.7610179179year1_jockey
24杉原 誠人53374855.99.412.9691317484year1_jockey
25丸山 元気4131251805.021.236.25213645111year1_jockey
26坂井 瑠星48427439.327.937.29283773102year1_jockey
27角田 大和43541537.513.222.6813238882year1_jockey
28勝浦 正樹43336468.715.221.79152211889year1_jockey
29永島 まなみ42339488.312.518.881219213119year1_jockey
30岩田 望来413152317.421.734.817223513099year1_jockey
31木幡 巧也35163724.211.112.5411129368year1_jockey
32泉谷 楓真33538496.112.222.4612227690year1_jockey
33荻野 極33565763.97.914.548144757year1_jockey
34和田 竜二32629407.512.527.5812289088year1_jockey
35佐々木 大輔32566763.96.613.24713144125year1_jockey
36石川 裕紀人31060644.76.26.25668928year1_jockey
37松山 弘平24235434.714.018.6514193043year1_jockey
38吉田 豊22729405.010.027.55102873103year1_jockey
39C.ルメール22191414.328.635.71429365851year1_jockey
40川須 栄彦21224296.910.317.2710178363year1_jockey
41池添 謙一211101414.321.428.61421297886year1_jockey
42木幡 初也21122267.711.515.48121510967year1_jockey
43秋山 真一郎20281216.716.733.3171733224168year1_jockey
44小林 脩斗20250543.73.77.444710466year1_jockey
45富田 暁16637502.014.026.0214261986year1_jockey
46丸田 恭介15352611.69.814.8210154083year1_jockey
47小沢 大仁14457661.57.613.628142059year1_jockey
48角田 大河14122283.617.921.4418213991year1_jockey
49松若 風馬12313195.315.831.6516324286year1_jockey
50亀田 温心12255601.75.08.32582330year1_jockey
51浜中 俊1212616.750.066.717506778133year1_jockey
52田中 勝春12111156.720.026.772027104113year1_jockey
53伊藤 工真12016195.315.815.851616106100year1_jockey
54鮫島 克駿11081010.020.020.01020207655year1_jockey
55古川 奈穂1012425.025.050.0252550464230year1_jockey
56田中 健1014616.716.733.3171733225164year1_jockey
57野中 悠太郎10037382.62.62.63339233year1_jockey
58高倉 稜1006714.314.314.314141439870year1_jockey
59的場 勇人1008911.111.111.1111111936180year1_jockey

競馬場別リーディング


パンダズ競馬とは

パンダズ競馬では

  1. 過小評価条件
  2. 三連複フォーメーション

を回収率向上の具体的な手段としてとらえ、競馬ファンの方にさまざまなデータを紹介しています。

この2つを実践するだけで「予想能力がそのままでも回収率が上昇する」というのがパンダズ競馬の一貫した主張です。

「予想はそこそこうまくいくけど、通年で見ると回収率がいまいち」という方は、多分一番効果があると思いますので、是非参考にしてほしいです。以前の管理人がまさにそんな感じでした。

この2つの手段について、参考記事をまとめて紹介いたしますので、よかったら合わせてご覧ください。

過小評価条件

まずは過小評価条件を検討し、過小評価馬を見出すのが第一歩です。

パンダズ競馬では、さまざまなデータベースで過小評価条件を紹介しています。

調教師や馬主のデータベースもありますが、重要なのは次の3点セットでしょう。

すべて同じフォーマットにデータを落とし込んでいるので、見やすいと思います。毎週データ更新していますので、参考にしてみてください。

もう一つ、ご自身で条件抽出できる方法も提供しています。こちらのほうがオリジナルの条件を何でも作れますので、そういうのがお好きな方は是非一度試してみてください。

以上のようなデータベースを参考にしていただき、パンダズ競馬で回収率が向上した、という声をたくさんいただいております。ありがとうございます!

三連複フォーメーション

過小評価に注目する場合は、券種の選定が重要であることも繰り返し述べています。

なぜ、過小評価条件と三連複がセットなのかについて解説した記事です。

こちらは、三連複フォーメーションの具体的な買い方を説明した記事です。

パンダズ競馬で三連複を推奨する理由が、期待回収率という考え方を通してご理解いただけると思います。

過小評価条件に注目する以上、三連複での購入はぜひチャレンジしてほしいですが、三連複に慣れていない方は、まずは予想サイトの無料予想を参考にするのをお勧めします。

三連複で実績があり、私が参考にしているのは次の2サイトです。ターフビジョンは三連複フォーメーションなので、当サイトでお勧めする方法に一番近いものです。人気薄の組み入れ方に注目してみてください。

参考

ターフビジョン (三連複フォーメーション)

参考

血統ウィナーズ(三連複軸1頭流し)

いまの皆さんの予想方法はそのままでよいのです。そこに過小評価条件や券種というフィルターを新たに加えてみてください

自分の予想を楽しみながら、回収率を向上させていきましょう!

-競馬場別騎手リーディング